ほっとホットなおやつタイム -サンパウロ便り

- um momentinho tranquilo de café na tarde -


-ブラジルで人気"日本のお菓子"の話題から続きで-



午後は、おやつの時間を楽しみに

作業もずいぶん

はかどりました






コーヒーのおともに

今日は何にしようかな。



グルテンフリーの panetone を見つけたよ

パネトーネ

イタリア伝統の日持ちのする発酵菓子パンです。



特別のパネトーネ菌で焼き上げる。

長い繊維に閉じ込められた香りと食感が特徴で


ブラジルでもクリスマスには欠かせないけど

けっこう一年中、手に入ります。


これは、めちゃ美味でした▲




お次は名前が面白いお菓子です


pé de moleque -"いたずら小僧の足跡" ▼


どろんこ足で歩いた床は

たいへんなことになっちゃった・・


お母さんにみつかるまえに逃げなくちゃ!




それからね、

mandioca -マンジオッカ芋のパンも

グルテンフリーで重宝しています▼

北の海辺の街、Natalの友だちが贈ってくれました


あちらでは、このおイモ

macaxeira - マカシェイラ

aipim - アイピン

なんて呼ばれています。




う~ん。


お茶が済んだら

さぁ、もうひと仕事


作業の続きが待ってるわ~(>_<) 



ブラジルの絵本箱

Vida cotidiana   em São Paulo ◆サンパウロ生活◆ 街に溢れる色彩 あったかいハート そして笑顔 日常のひとコマを 道端からお届けします      松本乃里子      - Jan.2021

0コメント

  • 1000 / 1000