ブラジルのお茶の間で愛される日本文化、そして歌手・黒木ナルトさんのこと
- Os brasileiros gostam muito da cultura japonesa.
E vou apresentar o cantor brasileiro no Japão - Naruto KUROKI -
ブラジルでは
日本が大好きって言ってくれるひとがいっぱい。
歩いているだけで親切にされます。
差別されるどころか、無条件に愛されてしまう国。
先の時代に日本から移住した祖先が
この国に貢献してきた歴史によるもので、
これは本当にありがたいことです。
でね、愛される日本については
興味深いこと、意外なことがたくさんあります。
みんなの "大好きポイント" が
ワタシ世代までの日本人からみると
「へぇ、そうなんだ」と
新たに学ぶところが大きいのです。
伝統文化はもちろん
ゲーム、アニメだけかと思っていたら、
ブラジルの文化と融合して独自に育ったものがたくさんあるの。
たとえば
ブラジル人に絶大な人気の
日本の食べ物。
「Temakis -手巻き寿司」は
日本では見たこともないくらい大きくて
ひとつ食べればディナーになるほどのサーモン巻です
(画像サイトはこちら)
また、日系人中心とはいえファンの多い和菓子。
これは逆に、めちゃめちゃ小さいです。
親指ほどもない、こんな感じ▼
ちなみに私は、
こんなお菓子がすべて「カステラ」と書かれているので
この国で、日本のおまんじゅうの類は
何でもかんでも「カステラ」と呼ばれているのかと
長いあいだ信じていましたが
単にこれは、メーカーの名前だったみたい。
それから、
幼い頃におぼろげに記憶がある
「雷おこし」なんかも
ブラジルでは、今もニッポンを代表する日常のお菓子です▼
今日はもうひとつ、音楽について。
ブラジルで
若い仲間たちの間で愛されている日本の音楽に
「演歌」があります。
数十年前に、私も
ブラジルのティーンエイジャーに
どんなジャンルが好きかと尋ねたら
「ヘヴィメタとエンカだよ」なんて言ってました。
この二つ、あこがれの基準が同列なので
びっくりしたおぼえがあります。
今は、アニメやゲーム音楽のほうが
メインみたいですけどね♫
さて、今日は日本とブラジルを融合した音楽の話題から
黒木ナルトさんを紹介します。
《ブラジル》日系三世歌手・黒木ナルト「笑顔を届けたい」
- オンラインニュースの記事
見出しより
パンデミックの不安で揺れた2020年4月、
「太陽のスマイル~燦燦サンバ」で
日本にて念願のデビューを果たしましたが、
緊急事態宣言に重なり、仕事がなくなってしまいました。
新曲「ひまわり」は
大好きな叔母さんに贈った歌だそうです。
彼の叔母さん、
わたしも友人から紹介を受けました。
素敵なひとです。
「応援してね」というコメントをもらっています。
「ひまわり」
聴く人のこころにまっすぐに語りかけ、
明るい気持ちにしてくれる
歌謡ポップスです。
ブラジル人の間では
日本の歌として
こうしたジャンルがとびきり愛されているのです。
・・よかったら聴いてみて・・
もしも興味をもってくださったら
ナルトくんを応援してくださいね♡
0コメント