冬至の祭り Festa Junina -サンパウロ便り
こんにちは、乃里子 Ivoryです。
今日は、冬たけなわの今、
お祭りの話題から私の住む街を紹介します。
*
南半球の6月は冬至。
今年は近年になく寒さが厳しいです。
6月は例年、あちこちで
Festa Junina -”6月祭り”と呼ばれる
大きなお祭りが開かれます。
6月の聖人たちを祝うのが
そもそもの由来ですが
楽しい踊りとお節料理のような
定番のメニューで祝う祭りが
農村から始まり、
今では大都市でも伝統となって
麦わら帽子に野良着の扮装で
繰り広げられます。
寒い冬の夜を
Quadrilha -クァドゥリーリャ と呼ばれる
伝統のフォークダンスと焚火で彩るこの祭り。
ブラジルでは幼い子どもたちにとって
クリスマスと並ぶ大きなイベントです。
うちの近所の教会では毎週末、
和やかに大騒ぎ!
短い動画でどうぞ
▽
ブラジルと日本の交流グループ
「日本語で話そうかい」でも
私もメンバーの一人として
毎年恒例のこのイベントを楽しんでいます。
ブラジルの日本ファン+日本から来たブラジルファンが
今年も大フェスタを開きました。
トウモロコシの収穫に因むお菓子、
そしてホットワインや
ショウガ入りの赤ワインで温まり、
子どもも大人も
日本の神社のお祭りみたいに
笑って踊って楽しみます。
祭りの規模は年々拡大し、
7月になっても
”7月祭り” -Festa Julina と一文字変えて
南半球の冬の楽しいお祭り、
そう簡単に終わりそうにはありません。
サンパウロ便りでは
地球の反対側の日常をご紹介しています。
今日も読んでくださりありがとうございました。
これからも、こんな日々をご紹介していきます。
楽しんでいただけたらうれしいです。
どうぞよろしく。
【関連記事】
0コメント