盛夏の1月◆実りの風景 -サンパウロ便り

- as frutas no verão -



新しい年。

今シーズンのアツさは格別です。



週に一度の

青空市(マルシェ)では




スイカはもちろん

このサイズ!


向こうで売ってる

太っちょのおじさんのおなかと

どっちがどうかな?







吊るしてある札は

下のフルーツの値段で


グレープフルーツが150円、

これは3個で・・みたいです。


大きいタイプのアヴォカドが240円、

これはキロあたりでしょうか。






通りかかった木陰のワゴン車では

フルーツをコンパクトにカットして売っています。


右下のとっくりみたいなのは

皮を剥いだパイナップル。


こっちのほうが便利ですね。






サンパウロ市内は、今

ものすごい日照りです。


でもね、

標高が高いので、木陰はひんやり。


街中では

セミの声を聴いたこともなく、

こんなエリアでは、涼風に癒されてます。





太陽を謳歌して

真夏1月、


わが家へと急ぐ

ご近所の散歩道。



さてどのフルーツから食べようかしら。



【関連過去記事】



◆松本乃里子の活動・リンクツリーはこちらです◆ 



ブラジルの絵本箱

Vida cotidiana   em São Paulo ◆サンパウロ生活◆ 街に溢れる色彩 あったかいハート そして笑顔 日常のひとコマを 道端からお届けします      松本乃里子      - Jan.2021

0コメント

  • 1000 / 1000