ブラジル人による日本語スピーチコンテスト2022 -サンパウロ便り
- Concurso de Oratória em Língua Japonesa -
第42回日本語スピーチコンテストが、9月25日
CBLJ -ブラジル日本語センターにて開催されました。
https://www.facebook.com/CBLJ.nihongo
疫病による中止期間を経て
昨年に続きハイブリッド形式で開催され
全国から20名ほどが参加。
基礎をマスターしたCクラス、
中級のBクラス、
上級のAクラス、に分かれ
スピーチを競い合いました。
県費留学生の帰国報告や
阿波踊り、琴の演奏など
アトラクションも多く
上記のCBLJとともにこの活動を共催しています。
各参加者のために
両機関による
事前の細やかなガイダンスと準備、
そして後援の諸機関のサポートがあって
実現してきたイベントです。
私も5人の審査員の一人として招かれました。
審査は
・スピーチの内容
・日本語表現力
・日本語音声表現力
・聴衆意識度
に分けて細かく採点され、協議されました。
ブラジル全国からのオンラインによる参加者、
そして会場での対面発表による参加者、
ハイブリッドで参加と受賞を喜び合いました。
最後の記念撮影
各部門1位・2位の
対面発表の入賞者です▽
初級 B▷ 中級 C▷ 上級A
アトラクションを挟んで5時間近く同時中継が行われた記録です ▼
下の写真は、この講堂で何年も私たちと共に活動してきた
参加者のLucasさん。
昨年に続いて健闘しました。
(許可を得て
会場のようすを伝える画像として掲載します)
‐上の動画では、3時間に近い 2:52:00 くらいからの5分間です -
一人ひとりの参加者が
日本語を愛して学んできたようすや
その学習を通して得た人生の宝物を
たくさん分けていただきました。
そして、聴き手の心に届くスピーチについて
あらためて多くのことを学びました。
0コメント