2年ぶりに、劇場で芝居! -サンパウロ便り
- Teatro "Chega de Saudade!" com Aquela Cia -
メトロの演奏から続きで音楽に関する話題です
Bossa Nova の歴史を
音楽とともに綴った芝居を観に行きました
劇場が2年ぶりに解禁になって
市民は大喜び
Chega de Saudade!
劇団 Aquela Cia のパワフルなステージでした
疫病以前の時代には
毎週のように
音楽を聴きに行った
サンパウロ市営劇場
Sesc Consolaçãoにて
ボサノヴァの起こりと全盛、
そしてその後のことを
当時、時代の先端で活躍した
多くのミュージシャンたち
劇団の一人ひとりの演じる姿が
迫真で、
ひととき
歴史の舞台に入り込んだ気分になりました。
(舞台の撮影は不可)
ボサノヴァを日本語にすると
「新しい流れ」
1950年代にリオで生まれ1960年代にはニューヨークでジャズと合流。
1964年クーデターによる
ブラジルの軍事独裁政権樹立で強圧的な体制は
これを衰退に導いたのです。
そんな歴史が
ステージの上で
現代のスマホも駆使し
ビデオ撮影のシーンを取りまぜて
当時と現在が交錯する
映画を思わせるつくりで
笑い溢れるの躍動感のあるステージに仕上がって
それぞれのプレーヤーの
歌と踊りと
喜びと悲しみの表現に
すっかり圧倒されて
スタンディング・オベイション
c / Alaíde - 脚本家とともに
俳優たちの息づかい、そしてエネルギー!
圧倒の90分
0コメント