街で見かけるこんな文字 -サンパウロ便り
- as letras orientais no Brasil -
交差点の大空にアートから続きで
グラフィックな話題です
世界中で人気の
漢字や日本語の文字のもつ
エキゾチシズム。
とくにブラジルでは
日本といえば
めちゃ好感度が高いから
こうした文字は
毎日欠かさず見かけます。
仲間とブランチ。
▲となりの席の
優しい青年と話がはずみました。
「恵まれました」
これは
祝福されました、おかげさまで、
そんな気持ちを
日本語に訳したんだそうです。
心温まる系のタトゥー
ブラジルでは
けっこう多いのよ。
▲これは
近所のブティックで。
カタカナは
ロドリゴ・なんとかって
ブランドなのかもしれないな
決めロゴなのに
「ジーンズ」の棒が
横たおしになっているのは愉快だわ。
他にも少し紹介します▼
▲「どこかに行って」って
いったいどんな
婉曲な表現なんだろうとおもったら
下に
"go away"
って書いてあったよ
「あっち行け」だって。
なんだ、ケンカ腰だったんだ。
日本語がはいると
どんなことでもたちまち
オシャレになるみたい。
とにかく
オリエンタルなテイストは
根強い人気です♡
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/
【Instagram】
新しく生まれた
「ブラジルの絵本箱」
こちらです▼
どうぞよろしく♡
【STREET ART】.............
【PEOPLE】...........................
0コメント