街はカーニバルに向けて -サンパウロ便り

- Pre-Carnaval 2023 -



昨年から

世界に向けたカーニバルのパレードは復活しました。


今年は

路上で街の人たちと踊って楽しむ参加型のブロッコが

3年ぶりで再開。



先週末はプレカーニバルが盛り上がり、

はちきれんばかりのエネルギーを愉しみました。



本番はこのあとブラジル時間の17日夜から始まります。





笑顔・笑顔・笑顔の理由は


コミュニティーの繋がり、そして

パンデミックからの解放







賑やかに道へ繰り出すご近所さんと







車の上からも







道端のレストランのバルコニーからも








弾けるカルナヴァル -Carnaval

もうまもなく始まります



1分の動画をどうぞ▽






【STREETS】普段着の街角


◆松本乃里子の活動・リンクツリーはこちらです◆  

 


ブラジルの絵本箱

Vida cotidiana   em São Paulo ◆サンパウロ生活◆ 街に溢れる色彩 あったかいハート そして笑顔 日常のひとコマを 道端からお届けします      松本乃里子      - Jan.2021

3コメント

  • 1000 / 1000

  • 森口裕

    2023.02.20 12:08

    @森口裕目が悪くなったか? 訂正します。  一家理 ➡ 怒り  軍自費 ➡ 軍事費  政府の元 ➡ 政府の下(もと)  ・・・の日本の空気感 ➡ 「日本の」がダブり
  • 松本乃里子

    2023.02.19 22:15

    森口裕さん 世界で多くのことが起こっていますが、たしかに時代を変える力は、私たち自身の中にあると私も感じています。コメントをありがとうございました。
  • 森口裕

    2023.02.19 10:38

    サンパウロ・ブラジルは真夏のカーニバル、日本の北日本は最強寒波続く雪、東京は春一番のち明後日は気温一桁台。「ボルソロナの「クーデター」と腐敗のルーらのもと一家理満ち満ちていても、明るく楽しい元気いっぱい陽気のカーニバル」と「気球撃墜」「北のミサイル迎撃」「43兆の軍自費2倍化の大軍拡」で突っ走り始めた政府の元、この国・日本のピリピリした一触即発の日本の空気感、対照的に見えても、深部で始まっていることは同じ。時代を変える力は、私たち自身の中にあります。全世界の若者と女性と働く者が自分たちの地域の国の政府に抗議し、平和のために支配の鎖をたちきろうと一斉に声を上げるために、持ち場でできることをやりましょう。