サントスの街① 路面電車で行く旧市街

- um passeio pelo bonde  ... Santos, a cidade histórica -



規制が緩んで

少し遠くまで行かれるようになったので


港町サントスへ出かけました




思い立ったら

車で1時間とちょっと    


高原のサンパウロから

海まで山道を一気にくだる


そこは


街並みも気候も

まったく別の

熱量の土地でした







港とビーチのある


歴史の街








路面電車でひとまわりしたら


街の片隅でひと休み










アツい歴史の街

サントス


1分動画で街散歩をお伝えしています

どうぞこちらから




このあと

コーヒー博物館

ビーチへと

続きます。


お楽しみに



_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ 

【Instagram】

新しく生まれた

「ブラジルの絵本箱」

こちらです▼

matsmoto_noriko_brasil

ちょっと違ったテイストの動画を

リールからもご紹介しています


【サントス散歩】.......................... 

サントス①路面電車で行く旧市街  

サントス②コーヒー博物館 

サントス③砂浜に踊る




【Vlog・旅】.............

海の街Natal

大きな仕事を終えてサンパウロに戻るバスの旅+動画

近郊ののどかな丘陵地帯の旅+葉切りアリの仕事動画



ブラジルの絵本箱

Vida cotidiana   em São Paulo ◆サンパウロ生活◆ 街に溢れる色彩 あったかいハート そして笑顔 日常のひとコマを 道端からお届けします      松本乃里子      - Jan.2021

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 松本乃里子

    2022.03.13 13:20

    @森口裕さん、 コメントをありがとうございました。 ほんとうに、自由とは、何ごとにもまさる私たちの生そのものですね。
  • 森口裕

    2022.03.13 12:04

     遊びをせむとや生まれけむ 戯れせむとや生まれけむ 遊ぶ子どもの声聴けば我が身さへこそゆるがるれ。  人はみな誰しも子供のときを過ごし、思い出し、気づけば、自分の中にそのときの 自由と新鮮さを蘇らせたらと歩む力、変わる力、変える一歩を踏み出すものです。  その力は世界を揺り動かすほど大きなもの、ウクライナの子供たち、我が子らのために立ち上がる母親たち、世界から沸き上がる声にも示されています。自由とは、何事にもまさる、私たちの生きることそのものだからです。