クリスマスを待つ街角 -サンパウロ便り

- Natal 2023 na Cidade  -



南半球は

夏至のクリスマス!



街が黄昏に向かうのは

時刻がずいぶん遅くなってから。


イルミネーションも、

夕暮れを待って

やっとパワーを見せ始めるところです。







ブラジルの仲間たちと話していて

先日も盛り上がったのは

「ブラジルではクリスマスって

ファミリーで楽しむんだよね」


これは、日本のクリスマスとの違いです。



ファミリーっていっても

規模がちがいます。


ふだん会えない きょうだいの家族や

若いファミリーが連れてくる新しい恋人たちも集まって

数十人で騒ぐんです。








子どもたちの楽しみも

最高潮にふくらみます。


それは、プレゼントだけじゃなくて

いつも可愛がってくれる遠い親戚のみんなに会えるから。








私は仲間たちと

今年もクリスマスソングを

ポルトガル語で歌います。



*


さて

わが家のロビーでも

暖かい灯りが


外から帰る私を

迎えてくれるこの季節。






そういえば先週、

眠っているあいだに 

鮮やかなビジョンをみました。 



それはね、数年後に遠い遠い星から 

私にとって大きな希望が地上に誕生するという 

強いメッセージでした。 



誕生するそのひとは

過去に自分を愛することの大切さを

私に教えてくれた存在でもあります。


私を導いてくれる師でもあって

 

愛の存在として今はまだ遠いかなたで

幸せにしているということです。


なんとも「ゆめいっぱいの」

不思議な一夜の夢でした。




今年のクリスマスに街で出会ったゆりかご、私の希望のシンボルです ▲






【関連過去記事】


◆松本乃里子の活動・リンクツリーはこちらです◆ 


ブラジルの絵本箱

Vida cotidiana   em São Paulo ◆サンパウロ生活◆ 街に溢れる色彩 あったかいハート そして笑顔 日常のひとコマを 道端からお届けします      松本乃里子      - Jan.2021

0コメント

  • 1000 / 1000